【顎関節症】顎関節症は女性に多い!その理由を女性整体師が分かりやすく解説♫

こんにちは(^^)

四谷三丁目整体院で整体師をしております石川です。

  • 食事の際、口を開けると音が鳴る
  • 口を大きく開けられない
  • 食べ物を噛んでいると顎がだるくなる
  • 口の開閉で痛みが出る

など・・・

これらの症状をお持ちの方はいらっしゃいませんか?

もし1つ以上あれば、その顎の不調は「顎関節症」の可能性があります。

実は顎関節症は、特に若い女性がかかりやすいと言われています。

顎関節症の性別、年齢別のグラフ

なぜ顎関節症は女性に発症しやすいの?

そもそも顎関節症って何が原因で起こるの?

そう疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、顎関節症の原因や女性が発症しやすい理由についてなど、顎関節症に関するお話をシェアしたいと思います🗣️

顎関節症の原因とは

実は、顎関節症の原因については、はっきりとしたものがまだ判明していません。

多くの要因によって引き起こされる複雑な疾患であり、原因については明確な研究が進行中とされています。

一般的な原因として挙げられるのは、

 

  1. ・歯ぎしり・食いしばりなどの噛み合わせに関する癖
  2. ・猫背や頬杖などの姿勢の問題
  3. ・精神的なストレス など

 

身体的心理的な要因が絡み合い、非常に多岐にわたります。

ではなぜ、顎関節症は女性に発症しやすいのでしょうか❓❓

女性が発症しやすい理由とは

顎関節症の症状

理由は主に3つ挙げられます。

1つ目は、ストレスです。

仕事や結婚、家庭、子育てなどの女性を取り巻く環境の変化はかなり大きく、それによるストレスが大きく影響してきます。

また、女性は男性よりも筋肉の緊張やストレスに敏感であり、異変に気づいやすいと言われています。

ストレスがあると、食いしばりや歯ぎしりなどの緊張性の症状を増加させます。

つまり、ストレスがかかることによって知らず知らずのうちに歯を食いしばり、顎に負担を与えている女性が多いのです。

2つ目は、顎の大きさです。

女性は男性よりも顎が小さく、顎の筋肉量も少ないという特徴があります。

それに伴い骨の形成も華奢であり、筋肉も細く弱いといわれています。

3つ目は、ホルモン変動です。

女性ホルモン分泌異常が顎関節部の骨と関節に影響すると言われています。

女性の生涯にわたるホルモン変動、特に月経周期、妊娠、出産、更年期などの期間で、その都度ホルモンが大きく変化します。

これらのホルモン変化は、筋肉の緊張や関節の炎症を増加させると言われています。

どうすれば顎関節症は良くなる?

顎関節の図

女性がかかりやすい理由は分かったところで、では、どうすれば顎関節症は治るの❓

と思われた方が多いのではないでしょうか。

結論から言いますと、顎関節症は整体で根本的に改善します🙌🏻✨

なぜなら、、、

顎関節症の根本原因は、“頭蓋骨と背骨の歪み・固さ”にあるからです‼️

原因は顎ではないの?と思われた方もおられるでしょう。

顎関節(特に下顎骨)は、頭蓋骨にブランコのようにぶら下がっています。

つまり、下顎骨を支えている頭蓋骨(主には側頭骨)がゆがむことで、下顎骨の動きが正常ではなくなり、それが顎関節に負担をかけて、炎症が起きたり音が鳴ったりします。

さらに、頭蓋骨を支えているのは、頸椎(背骨)です。

背骨に固さやゆがみがあることが頭蓋骨のゆがみを生みます。

その結果、顎というデリケートな部分に症状が出るのです。

整体で全身をケアしていくことで、根本原因である頭蓋骨や背骨の歪みを取り、顎関節症になりにくい身体を作ることができます。

顎に少しでも不調を感じる方、不安に感じている方は是非一度当院にご相談下さい。

必ずお力になれるはずです。

身体のバランスを整え、顎にストレスがかからない身体を作りませんか?😌

 

顎関節症 通うようになってから痛みや違和感がなくなりました

お客様写真

10年以上、顎関節症で悩んでいました。

こちらに通ってから痛みや違和感がなくなり、食事を楽しめるようになりました。

四谷在住 32歳 会社員

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

自律神経専門整体 四谷三丁目整体院